先日ブログのページ速度が大幅に改善されたので、今日はその体験を記事にします。まずは下記のtweetをどうぞ。
ブログのとある設定をいじったらページ速度が2秒以上改善されました!(ムラがあるのか稀に3.8秒くらいになる謎)
— ぱりとる@MLBと海外旅行好きな人 (@paris_ttle) September 6, 2021
swellに変えても、写真サイズを変えてもページ速度が改善されることはなかったですが今日でここまで改善することができてうれしいです!#ブログ初心者#ブログ初心者さんと繋がりたい pic.twitter.com/i6o4IFrFtU
今回は私と同じようにブログの表示速度が改善されず、悩んでいる人に向けての記事になります。
ページ速度を改善させるために私が行ったことは下記。
①無料テーマから有料テーマに変更
②ブログ内の画像サイズを小さくする
③Xアクセラレータを変更
結論からお伝えすると「③Xアクセラレータを変更」をしたことでブログ表示速度を大幅に改善することができました。
それでは見ていきましょう。
使用している表示速度チェックツール
はじめに私が普段使用しているブログの表示速度チェックツールを紹介します。
どちらもブログを書いている人からすればおなじみのツールですね。
Test my site ※現在はサービス終了しています
どちらもGoogleから提供されているサービスです。
今回はTest My Siteの表示速度が改善されたことについてお伝えします。
①ブログテーマを無料の「コクーン」から有料の「swell」に変更
最初に行ったのはブログテーマを無料の「cocoon」から有料(税込み17,600円)の「swell」に切り替えたことです。
お金を払ったのだからページ速度が改善されるのは当然である! 一般的にはそう考えてしまいそうですが果たして…?
swellはデザインがかっこいいのでオススメのブログテーマです。

さまざまなサイト、ユーザーが「SWELLはページ速度が速い」と言っていましたが、私の場合特にページ速度が速くなることはありませんでした。
私としては「高い金額出したんだからページ速度は改善されるでしょ?」と思っていたのですが実際は全く改善されず絶望しました。
※追記:11/26日のアップデートにより表示速度は改善されました(詳細はSWELL開発者の下記のツイートにて)。
【SWELL ver. 2.5.6 をリリースしました!】
— 了🌊SWELL開発者 (@ddryo_loos) November 26, 2021
・「スクリプトの遅延読み込み」機能を追加しました!
・右下固定ボタンにテキスト設定を追加しました。
・ダッシュボードにウィジェットを追加しました。
その他、細かい調整や修正などです🙌#wpswellhttps://t.co/F7enSAqX4d

マジかぁー。ほかにページ速度改善する方法ないかな?
ここであきらめるのは悔しかったので、他の方法でページ速度を改善することができないか調べます。
②ページ内の画像データを軽くする
続いて行ったのは画像データを圧縮して軽くすることです。画像データを軽くすることでページ速度が改善するとの意見が多かったのでで私も実践してみました。
そこで画像を圧縮するプラグイン「EWWW Image Optimizer」の設定を1000ピクセルから800ピクセルに変更しました。
しかしながらこの後にページ速度を測定しても変わらず。うーん、なんでだろう?



どうしてだ?画像の容量は間違いなく小さくなってるのに。
悔しいのでさらに調べます。
③Xアクセラレータを変更
上記2つを実行してもページ速度は改善されませんでしたが、この設定をいじったところページ速度が1.7秒に改善されました。
詳しいやり方は下で解説します。
設定の変更方法
まずはエックスサーバーにログインします。
続いて「サーバーパネル」を表示させます。
「サーバーパネル」が表示出来たら右下の「Xアクセラレータ」をクリック。


続いて自分のサイトを選んで「選択する」をクリック。


最後に「XアクセラレータVer.2」に変更し「確認画面へ進む」を押して完了です。


この設定を変更したことにより私の場合ページ速度が1.6秒まで改善されました。





設定一つ変えるだけでここまで変わるものなのかぁ。
今回の方法で全員が改善できるかわかりませんが参考にしていただければと思います。
おまけ
ブログのドメインパワーを上げる方法を解説した記事はこちら。
・2年間ドメインパワー0だった俺が18.4まで成長した方法【ゼロの戦士】
まとめ
みなさまいかがだったでしょうか。
今回は私のブログでページ速度が改善した実体験をお伝えしました。
今回ページ速度の改善で行ったことは有料テーマに変更、画像サイズの圧縮、Xアクセラレータの変更の3つです。
しかしながら実際に効果があったのはXアクセラレータを変更したこと一つだけでした。
このほかにもページ速度を改善する方法はたくさんあるようです。
もしページ速度について悩んでいたら今回紹介した3個のうちのどれか、あるいはすべてを試してみてください。
それでは!