この記事では海外旅行でとっても便利な無料アプリ「画面メモ」の使い方を紹介します。
主に画面メモを使うシーンとしては飛行機内での暇つぶしとポケットWi-Fiなしで海外旅行するときです。
飛行機内では基本的にインターネットにつながらないので事前に気になったwebページをダウンロードすれば退屈な時間を有意義なものにできます。
それでは見ていきましょう。
画面メモとは?
画面メモとはwebページを丸ごと保存できるアプリです。
短いページであればスクリーンショットでも代用できると思いますが長いページだとこちらのアプリのほうが便利になってきます。
インストールは下から行ってください。
画面メモの使い方
インストールが完了したらアプリを開いてみましょう! するとこんな感じの画面が表示されます。
最初から入っているメモやフォルダは削除してしまって問題ないです。

次にGoogle検索などで保存したいwebページを表示します。
右上の点が3個縦に並んでいるボタンをタップすると下の画像のようなメニューが出てきます。
そこで「共有…」ボタンを押してください。

共有ボタンを押すと下のほうに「画面メモ」が出てきますのでそこを押してください。

すると「この画面をメモに保存しますか?」と聞かれるのでプレビューを確認後、保存ボタンを押しましょう!

後は画面メモアプリに戻ってwebページがしっかり保存されているか確認するだけです。

おまけ
海外旅行の前に読んでおきたい記事は下記です。


まとめ
ポケットWi-Fiを持参して海外旅行に行かれる方であればそこまで重要度は高くないアプリだと思いますがそうでない方は必須だと思います。
私が海外旅行でポケットWi-Fiを持っていかなかったときはほぼ毎日使い倒していました。
また飛行機内での暇つぶしに動画や本をみる以外に「webページをみる」という選択肢を増やしておきたい方にもおすすめできるアプリです。
無料で使用することができるアプリなのでとりあえずインストールしてみてイマイチ自分には合わないとおもったらアンインストールしましょう!
それでは!