今日はニューヨークにあるヤンキースタジアムへ電車を使っていく方法を記事にしました。
特別、野球が好きではない方もニューヨーク旅行に行ったらヤンキースタジアムへ訪問する方は多いのではないでしょうか?
この記事を読めば電車に乗って誰でもヤンキースタジアムに訪問できるようになります。
それでは見ていきましょう。
ニューヨーク・ヤンキースの本拠地の場所
まずはヤンキースタジアムの場所についてです。詳細は下記のGoogleマップをご確認ください。
タイムズスクエアなどがあるマンハッタンからかなり離れているので訪問する際は電車を利用します。
最寄り駅「161 Street Yankee Stadium Station」へ行こう
最寄り駅は「161 Street Yankee Stadium Station」 という駅になります。
この駅を降りればヤンキースタジアムはすぐそこです。

駅を降りた時の風景はこんな感じ。

電車乗り換えアプリ「Transit」をインストールしよう!

駅名だけ言われても乗り換え方法がわからないんだけど?NYで使えるいいアプリないの?



それならオフラインで使える「Transit」がオススメ!
「駅名だけ言われても乗り換える駅がわかりません!」という方にオススメの無料アプリがあります。
それは「Transit」というオフラインでも使用可能な乗換案内アプリです。
GoogleマップやMAPS.MEと言った地図アプリでも乗り換え情報を調べることはできるのですが、私はこの「Transit」を利用することが多かったです。
「Transit」の使い方
アプリをインストールしたらアメリカの路線図をダウンロードしましょう。
そのあとに自分が行きたい場所と最寄りの駅を入力すれば乗り換え案内が表示されます。







日本語入力も対応しているからラクチンだよ♪
ヤンキースタジアム駅周辺の写真
ヤンキースタジアムへの行き方がわかったので駅周辺の画像をお見せします。
ヤンキースのキャプテンといえばこの人、デレク・ジーター選手。14回もオールスターゲームに出場したことのあるスーパースターです。


そんなデレク・ジーター選手ですが、なんと彼の名前が道路に使用されるとのことです。
しかしながらGoogleマップを見ても「ジーターストリート」は見つけられませんでした。名前が使用されるのはまだまだ先のことなのでしょうか?
ジャッジ選手やセベリーノ選手など現役選手の写真も多く飾ってありました。




球場周辺の写真
ここからは球場周辺の写真を紹介していきます。
まずはチームストアから。チームストア内にはヤンキースのグッズがたくさん販売されています。
※チームストアにはチケットがなくても入場可能。


ユニフォームや帽子だけかと思いきやキーボードなどのユニークな商品が販売されていました。


野球の神様ベーブルースやメジャーリーグ歴代最多の652セーブを誇るマリアーノ・リベラ選手などヤンキースのスーパースターがずらりと球場の壁面に飾られていました。






チケット売り場もありますので当日券が欲しい方はこちらで購入しましょう。


私の場合、うっかりチケットを日本の自宅に置いてきてしまったため当日券を購入しなければならなくなったのですが、難なくチケットを入手することができました。


旅行前にチケットを購入したい方はMLB公式サイトで購入してください。
ヤンキースタジアム内の写真
気になるヤンキースタジアム内の写真はこちらです。
ヤンキースタジアムのごみ箱。かっこいいデザインです。


スタジアム内にはたくさんの売店があります。ハンバーガーと飲み物を購入するにはざっくり20$前後必要です。


日本の場合観客席にはビールを販売している女性がいます。しかしMLB球場の場合女性ではなく男性がほとんどでした。


ヤンキースがワールドシリーズを制した2009年の写真が飾られていました。


デレク・ジーター選手がヘルメットを掲げ、アレックス・ロドリゲス選手は顔にクリームをかけらています。
ワールドシリーズMVPに輝いた松井秀喜選手の画像はないのでしょうか?
松井選手がNYを離れてから10年近く経過していましたが「MATSUI」と書かれたユニフォームを着ている方がいました。


MLB観戦で気を付けること【注意点】



注意点を2つお伝えします。
・ゴールデンウイークに訪問したがスタジアム内は寒い
・大きなカメラや金属類、飲食物は持ち込むことができない
私はモンベルのジャケットを着ていたのですがそれでも寒いと感じました。あまりにも寒かったのでスタジアム内の売店で200$位するコートを購入しようか迷ってしまったほどです。
元から欲しかったのであれば話は別ですが、寒さ対策の為に現地で高いコートを購入するのはもったいないです。
そのため事前にユニクロなどであったかいコートを購入して持っていきましょう。
続いて大きなカメラや金属類、飲食物が持ち込めないことです。
私はTSAロックのカギを持っていたせいで入場を拒否されたことがあります!



入場拒否とか怖いんだけど?試合見れなかったってこと???



「車に荷物を置いてくるよ!(嘘)」と言って別の入り口から再入場すれば大丈夫だよ!
入場拒否と聞くとびっくりするかもしれませんが車に荷物を置いてくるふりをして別の入り口から再入場すれば問題ないです。
みなさんも「どうしてTSAロックを持っていただけで入場できなかったの?」と不思議に思われてると思います。
私自身なぜ入場できなかったのかいまだに謎。
しかしながらこのTSAロックで入場できなかったのは事実です。
財布の中にTSAロックを隠して再入場したときは何も文句を言われませんでした。
おまけ
ヤンキースタジアム以外のMLB球場に関する記事はこちら。




まとめ
みなさまいかがだったでしょうか?
今日はニューヨーク旅行へ行くほとんどの方が訪問するであろうヤンキースタジアムについてまとめてみました。
大都市NYの球場なのでアクセスがよくMLB観戦初心者の方にオススメできる球場の一つです。
またニューヨークにはヤンキースだけでなくニューヨーク・メッツという球団もあります。ヤンキースタジアムからは電車で1時間半くらいで訪問することが可能なので野球が好きな方はそちらの球場にも足を運んでみてください。
またエンジェルスのユニフォームを着た大谷選手を見に行きたいなぁ! それでは♪