この記事ではアメリカフロリダ州マイアミにあるマーリンズ・パーク(Marlins Park)への行き方を紹介しています。
※現在はローンデポ・パーク(loanDepot Park)という名前に変更されています。
この記事を読めばローンデポ・パークにバスと徒歩を利用して行けるようになります。
マーリンズ・パーク(現ローンデポ・パーク)とは?
マーリンズ・パーク(現ローンデポ・パーク)とはMLB球団であるマイアミ・マーリンズのホーム球場です。
マイアミでプレーした日本人選手といえばやはりイチロー選手が真っ先に上がってきます。ほかには田澤純一選手がプレーしていました。
場所と行き方
マイアミビーチからはかなり離れておりバスやタクシーを利用しないとマーリンズ・パークに行くのは難しいです。私はロックホステルというホテルに宿泊していたのでそこからバスを利用しての経路になります。
バスを利用した場合に選択できるルートとしては
①Stephen P Clark Centerまでバス→徒歩でマーリンズ・パークへ
②Stephen P Clark Centerまでバス→バスを乗り換えてW Flagler St & NW 16 Avまでバス→徒歩でマーリンズ・パークへ
この2通りになると思います。
私は①のルートを利用してマーリンズ・パークに向かいました。途中で徒歩に切り替えた理由は球場付近の街中「リトルハバナ」を歩いてみたかったためです。
ロックホステルについては下の記事で紹介しています。
まずはバスを利用してStephen P Clark Centerというバス停まで行きましょう。
バスの詳しい乗り方は下記。
・アメリカ・マイアミでのメトロバスの乗り方【料金がテキトー】
ここからは歩いてローンデポパークに向かいました。
もしもこの先もバスを利用されるのであれば「W Flagler St & NW 16 Av」というバス停までバスを乗り換えて行きましょう。
もしもWi-Fiがなく地図アプリが使えないのであればオフラインでも使用できる「MAPS.ME」を利用しましょう。 ※事前に地図をダウンロードする必要があります。
「MAPS.ME」の使い方は下の記事で紹介しています。
・【無料】海外旅行オススメ地図アプリ「MAPS.ME」の使い方

徒歩で歩いた「リトル・ハバナ」の雰囲気と治安
徒歩で歩いた地域は「リトル・ハバナ」と呼ばれる地域なのですがここの雰囲気はかなり悪いです。太陽がまぶしい午前10時頃に歩いていたのですがとても治安が悪そうな雰囲気を感じました。そのため歩きではなく走っているときのほうが多かったです。
私は昼間だったから何のトラブルにも巻き込まれることはなかったですが、夜にこの地域に足を踏み入れることは絶対にオススメしません!!! 旅行後に知ったのですが様々なメディアでリトルハバナにはあまり近づかないほうが良いと書いてありました。
治安が悪いと感じた主な理由は
・車は走っているが歩いている人が極端に少ない
・ゴミが多く落書きされている建物が多い
・窓ガラスが割れている住居が複数ある
・私以外観光客がいない
以上です。
昼間ですら歩くのが怖かったです。
リトル・ハバナの雰囲気はこんな感じ。
この辺りは周囲に人がちらほらおりカメラを構える余裕がありました。しかし窓ガラスが割れているようなところは走っていたためカメラを構える余裕がありませんでした。(単に私がビビリなだけなんですが)

マイアミビーチは観光客であふれていましたがここ「リトル・ハバナ」では私以外に観光客らしき人はいなかったように感じました。良くも悪くも地元の人しかいない、そんな場所です。

海外ではごみが散らかっているのは当たり前っちゃ当たり前なんですがここ「リトル・ハバナ」もかなりあれています。この辺も治安が悪いと感じられるポイントの一つです。

街中の看板は英語表記よりもスペイン語表記のほうが多いと感じました。

街中を歩いているときに警察の車がクラクションをガンガンに叩いて猛スピードで走行しているのもかなり怖かったです。

落書きやごみが多くとてもあれています。

治安が悪いと感じたらすべき行動
ここでは私が治安が悪いと感じた時にしている行動を紹介します。
・常に周囲に気を配る(背後を振り返るなど)
・一人にならない(常に視界に誰かしらが入っている状況を作る)
・身なりがしっかりしている人の近くを歩く(子連れの方や高齢者などが安心できます)
・駐車している車のそばを歩かない
・カメラを出さない、スマホをあまり見ない
以上になります。上記のことをやっていれば絶対に安全である、という保障はできませんがトラブルに遭う確率を少しでも低くすることは可能だと思います。読者の皆さんも何かしら対策をされていると思うので何か意見があればコメントしていただければと思います。
いざマーリンズ・パーク(現ローンデポ・パーク)へ!
怖い怖いリトルハバナの街中を抜けたらマーリンズ・パークに行きましょう!今回はマーリンズ・パークの中には入っていないので外周りの写真のみです。
まずは到着して1枚パシャリ!南国らしい雰囲気を感じられますね。

シーズン中であればここでチケットを購入するのでしょうか?今はオフシーズンなので閉まっていますね。

入口は複数個所あるようでここは「EAST PLAZA GATE11」という場所になります。

持ち物について書かれて看板がありました。英語とスペイン語で書かれていますね。

座席表はこんな感じです。

おまけ
今回の記事を読んでマイアミについて興味を持った方はこちら。
・【画像あり】ありえないほど美しい!南国リゾート、マイアミの風景
・マイアミヒートの本拠地、FTX・アリーナへの行き方【アメリカNBA】
ほかのMLB球場について解説した記事はこちら。
・【MLB観戦】Tモバイルパーク(旧セーフコフィールド)への行き方
まとめ
試合が見れなかったのが残念ですが球場の周りを見てみるだけでも意外と楽しかったです。マーリンズ・パーク周辺の治安はあまりよろしくないのでこれからマーリンズ・パークに行こうと考えている方は昼間に移動するのが安全だと思います。もしも試合開始が夜の場合はタクシーなど安全に移動できる手段を事前に考えてから試合を見に行きましょう。
それでは!