まだコロナが世界に蔓延していなかった2019年の年末年始にアメリカフロリダ州にあるマイアミに行ってきましたので記事を書きます。
マイアミってどんなところ?
マイアミに旅行に行きました! と友人に話すと「アメリカのどのへんなの? 何が有名なの?」と質問されることが多いので軽く説明します。
まずは場所ですがアメリカ東海岸にあり、少し南に行けばキューバやバハマがある南国の都市です。
日本から一番遠いアメリカの地域でもあります。
英語を話す方もいますがスペイン語を話す方が多いのがマイアミの特徴ではないでしょうか?
なんといってもマイアミで有名なものといえばビーチです。天気の良い日はかなり多くの人でごった返します。
マイアミビーチの美しい写真はこちら。


少しマニアックな話になりますがグランド・セフト・オートというゲームの舞台になった町として有名です(私は未プレイ)。
マイアミへの道のり
まずはマイアミへの行き方です。
日本からマイアミへの直行便は存在しないのでどこかしらの空港を経由していくことになります。
私の場合アメリカン航空(1部ANA)さんを利用し、成田空港→サンノゼ空港→デンバー国際空港→マイアミ国際空港の順番で飛行機に乗りました。
自宅からマイアミ国際空港までの所要時間は24時間程度です。
スカイスキャナーとTrip.comという航空券予約サイトを張っておきます。マイアミ空港にはいろいろな行き方があるので調べてみてください!
旅行をもっと簡単に【Trip.com】
マイアミ旅行で使用した金額は下記。

成田空港→サンノゼ空港
成田空港から飛行機に乗り込み9時間15分でサンノゼ空港に到着しました。乗り換え時間は3時間15分とあまり長くなかったですが問題なく乗り換えることができました。


12月で寒いはずですが半ズボンの方がいるのがびっくりですね!
サンノゼ空港→デンバー国際空港
サンノゼ空港からデンバー国際空港までは2時間38分で到着しました。
乗り換え時間は1時間13分とめちゃくちゃ短かったです。
無事に乗り換えできましたが、デンバー国際空港の写真を撮る余裕が全くありませんでした。
いざマイアミ空港へ
自宅からおよそ24時間かけてようやくマイアミ国際空港に到着することができました。
へとへとで今すぐホテルで休みたい気分でしたが、すでに現地時刻は23時過ぎ。
治安が悪いと有名なマイアミでこの時間から行動を起こすのは危険だと旅行前から考えており、予定通り空港で野宿をしました。
明るい空港の中、地べたで寝ることになるのでほとんど眠れませんでした。

朝起きたらマイアミ空港からホテルのあるマイアミビーチへと向かいます。
マイアミ空港からマイアミビーチへの行き方
タクシーなどいろいろな方法があると思いますが私は最安値で行ける電車とバスを選択しました。この方法であれば2.25$でマイアミビーチまで行くことが可能です。
電車の乗り方
まずは空港から出ている無料の電車に乗り込みます。上の写真にある空港内で「MIA MOVER」と書かれた場所を探してひたすら進んでいきます。すると下の写真のような電車の乗り場に到着します。数分待っていると電車が到着しますので乗り込みましょう!

バスの乗り方
電車から降りたらバス停に移動しバスに乗り込みます。

マイアミビーチ行きのバス停はエスカレーターを降りてすぐの場所にあるので迷うことはないと思います。

私はホテルが「13.5」と書いてあるバス停の近くにあったのでそこでおりました。
もしも行先に不安がある場合はオフラインで使用できる「MAPS.ME」をバスの中で起動し、バスがどこを走っているのか確認しましょう。
「MAPS.ME」というスマホアプリについては下記に記事で書いていますのでまだ知らない方はぜひ見ていってください。

バスの料金について
結論からお伝えします、とてもいい加減です。
一応2.25$らしいですがお釣りを払ってくれなかったりお札が使えないという理由でタダで乗れたりします(実際に私もお札しかもっていなかったためタダで乗っていいよといわれました)。
バスの詳しい乗り方は下の記事で解説しています。


バスを降りるときは日本のようにベルを押すわけではありません。
上の画像の左右の端っこに黄色いひものようなものがあると思いますがそれを引っ張るとバスが止まってくれます。
さぁ観光へいこう
マイアミビーチに到着したら観光へ行きましょう!
おまけ
マイアミについて解説している記事はこちら。
