海外旅行に行ってみたいけど初めてだし気の合う友達と行きたい。けれども日程が合う人が周りにはいない、あぁどうしよう!
今日はそんな方の悩みや不安を解決するために記事を書きます。
結論からお伝えすると「悩むくらいなら一人で行っちゃいなよ。一人でも案外何とかなるし、一人だからこそ見えてくる世界もあるよ!」と言った感じです。
なぜ海外旅行に一人でも行けるのか? どうして友達同士ではなく一人で旅行すべきなのか? 私個人の経験を踏まえて解説します。
初海外旅行が一人で行けるの?⇒誰でも行けます!

そもそも海外旅行に一人で行くことって可能なの? と感じている方が多いと思いますが、私は誰でも一人で海外旅行に行けると考えています。
理由は私が初めて海外(アメリカ・シアトル)に行ったときは一人旅だったからです。
そしてそのあとの海外旅行もすべて一人で旅行しています。
また友人や旅先で知り合った日本人も一人で旅行している方が多い印象でした。
もちろん私のように男性だけでなく、女性の一人旅行者もいます。
ただこれだけだと「俺が一人で海外に行けたんだからみんなもいけるよ!」と言った乱暴すぎる説明になってしまうので、だれでも海外旅行に行けるようになるルールをお伝えします。
初めての海外旅行で守りたいルール

私は友人に、どうして一人で海外旅行に行けるんですか? どうして初海外が一人旅だったんですか? 海外って怖くないのですか? とよく聞かれますが、理由は簡単で海外旅行に行くルールを知っているからです。
子どものころを思い出してみてください。
親がいない中、一人で電車に乗って知らない場所へ行くのが怖くありませんでしたか?
その理由はきっと「電車にどうやって乗ればいいのか、ルールが分からなかったから」だと思います。
それと同じで海外旅行もルールさえ把握していれば怖くないのです。
そこで今回は初めて海外旅行に行く方に向けて海外旅行で守りたい7つのルールをお伝えします。
ホテルと往復の航空券の予約は日本国内でする

一つ目は「ホテルと往復の航空券の予約は日本国内でする」です。
初めて海外旅行に行く方はこのルールを絶対に守ってください!
これさえ守っていただけたらほかのルールは多少無視してしまっても構いません。そのくらい重要なことです。
航空券の予約はインターネットから行うことが基本。
航空券予約サイトはスカイスキャナー一択と言っても過言ではないでしょう。
ただし、私は初めて航空券を購入したときはネットではなくJTBさんの店舗に訪問し購入しました。
手数料がとられるので安いわけではありませんが、初めての海外旅行であればお店から予約するほうが安心です。
\ネットからじゃなくてお店に行ってね/
予算があるのであれば経由便ではなく不安要素の少ない直行便の利用をオススメします。
航空券の予約方法をまとめた記事はこちら。
・海外航空券購入前の方必見!格安チケットを最安値で購入する方法【5選】
続いてホテルの予約サイトですが私は主に下記のサイトを利用しています。
ホテルの予約サイトは航空券と違い、最安値を狙うのであれば様々なサイトで比較しなければなりません。
また航空券、ホテルを予約する前にハピタスというポイントサイトを経由することでよりお得に予約できるようになります。
ハピタスに登録するのは面倒かもしれませんが、確実にあなたが得できるようになっているのでぜひ登録してください。
・やらなきゃ損!ハピタスに登録してポイントを稼ぐ!【海外航空券・ホテル】
出国から帰国まで1つのホテルに滞在する
初めての海外旅行であれば出国から帰国まで1つのホテルに滞在することも視野に入れてもいいかもしれません。
実際に私が初めて海外旅行に行ったときは同じホテルに4泊して帰国しました。
また英語が不安、何かあったとき旅先で日本人とコミュニケーションを取りたい! という方は日本人が運営している「日本人宿」に宿泊することもオススメです。
こちらはフランスの日本人宿「ドリームハウス」で撮影した写真です。

この方とは現地のスーパーマーケットに行ったり食事を一緒に食べたりしました(もちろんこの人以外とも)。
日本人との出会いを求めて日本人宿に宿泊する、というのもおもしろいかもしれません。
行きたい国+日本人宿(フランス 日本人宿 など)で検索すると出てくると思います。
空港からホテルまでの道のりは徹底的に調べ上げる

空港からホテルまで電車やバスなどの公共交通機関を使用した道のりは日本国内にいるときに徹底的に調べ上げてください。
現地についてからGoogleで調べればいいだろう、と考える方がいますが万が一Wi-Fiが接続できなかった場合大変なことになります。
その際はタクシーを利用すればいいかもしれませんがタクシーは何かとトラブルが多いので海外旅行初心者のうちは利用しないことが無難です。
Wi-Fiが現地で使えない最悪の事態を想定してwebページを丸ごと保存できる無料アプリ「画面メモ」をインストールしましょう。
事前にホテルまでの道のりをスマホにダウンロードしていれば万が一Wi-Fiが使用できなくても大丈夫です。
また、オフライン(Wi-Fiが使用できない状態)であっても地図さえあればGPS機能は使用できます、事前にダウンロードが必要ですが。
Googleマップも優秀ですが下記のMAPS.MEというアプリも非常に優秀なので海外旅行へ行く前にインストールしましょう。
現地での犯罪情報を調べる

自身が訪問する国で旅行者に対してどのような犯罪行為が行われているのか? 犯罪に巻き込まれないためにも事前にインターネットなどでチェックすることが重要です。
「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」
訪問する国の大使館やGoogleで犯罪情報について調べて海外旅行へ行くようにしましょう。
英語が不安ならGoogle翻訳やDeepl翻訳、ポケトークを利用しよう
海外旅行一人旅で最も不安に感じる部分が言語、つまり英語の部分だと思います。
下記の記事で解説していますが英語はできなくても海外旅行へ行くことは可能です(私自身英語はダメダメ…)。
…と言われても英語に対する不安要素はなかなか消えないでしょう。
そのため普段私が愛用しているオススメアプリ2つを紹介します。
どちらも無料なので両方ダウンロードしましょう。
どちらも外国語を日本語に翻訳するアプリで機能はほぼ一緒です。
ただし翻訳精度はDeepl翻訳に軍配があがるので、こちらを使用しましょう。
しかしながらDeepl翻訳ではカメラ翻訳機能がついていないため、紙の文書(レストランのメニューなど)を翻訳したい場合はGoogle翻訳を利用することになります。

Google翻訳のカメラ翻訳機能があれば難しいレストランのメニューも簡単に理解することができます。
上記2つの無料アプリが非常に優れているため海外旅行中に使用することはほとんどないですが、外国人と1対1でコミュニケーションを取りたいときに便利なアイテムがポケトークです。
ポケトークについては下記の記事で解説しています。
・【徹底解説】海外旅行でポケトークを使用しての感想と評価そして使い方
本を読んで海外旅行について学ぶ

インターネットやSNSで海外について調べることもオススメですが、それ以上にオススメできるのは海外旅行についてのノウハウが書かれた本を読むことです。
本を読むことはめんどくさいですし時間がかかりますが、情報を幅広く得られるという点ではインターネットよりも優れています。
そのため海外旅行に出発する1か月前くらいに本を読むことをオススメします(kindle版をダウンロードして退屈な飛行機内で読むのもアリ)。
私のオススメは下記の2冊です。
こちらは一人旅専門の本です。
一人旅に関する疑問を一問一答形式で幅広く答えてくれています。
海外旅行と言えばこの人、イモトアヤコさん。
彼女のこれまでの旅行生活で大変だったことが書かれており非常に参考になる本です。
※上記2冊の本は図書館で取り扱っている可能性が高いので、近所の図書館にないか探してみてください。
・読書・勉強・仕事なら図書館へ!無料で本を読めるオアシス【知識の宝庫】
友人に海外旅行について質問する

最後の項目はこちら。
海外旅行経験のある友達、家族、同僚に質問してください、「今度初めて海外旅行行くんだけど何準備すればいい?」と。
そうすれば海外旅行について必要な知識を得ることができます。
ここまでさんざんネットや本をみましょう! とお伝えしましたが海外旅行に行きたくなる気持ちは友人から与えられることが多いです。
友達同士での旅行はオススメしない

さてここからはどうして友達同士ではなく一人での旅行をオススメするのかお伝えします。
理由は友達同士だと現地の人々との交流が減ってしまうからです。
そもそも友達との交流は日本国内でもできるはず。
ここは現地人との交流を楽しむことに重点を置きましょう。
なお悪い勧誘も多いのでそこには注意が必要です。
私自身一人で行動しているときはほぼ毎日声をかけられましたが、不思議と友人と行動しているときは声をかけられることがあまりありませんでした。
「初めての海外旅行が一人なんて…」と不安になる気持ちはわかりますがここは勇気を振り絞って一人旅に挑戦してみましょう。
一人だからこそ見えてくる世界、風景があります。
初海外オススメの国、地域はあなたが行きたい場所でOK

初めての海外旅行はあなたが行ってみたいと感じている国で大丈夫です。
「メジャーリーグを観に行きたい」「エッフェル塔を見たい」「本場のパスタを食べたい」そんなぼんやりとした理由でOKです!
もしも現時点で「海外に行ってみたい! けれども特に行きたい国、地域がないよ」というのであれば
・日本から行きやすい国(直行便がある)
・治安が良い国
・日本人に人気の国
・暖かく過ごしやすい季節の国
・航空券や滞在費が安い国
このあたりの条件がそろっている国を探しましょう。
海外旅行一人旅の予算を紹介

ここからは気になる海外旅行の予算についてお伝えします。
まずはドイツ旅行にかかった費用から。
詳しくは下記の記事で解説していますが20万円以上使用しています。
・夏休みドイツ一人旅約1週間(11泊12日)でかかった費用は?
続いてはアメリカ・フロリダ州にあるマイアミに旅行した際に使用した金額をお伝えします。
マイアミ旅行では25万723円使用しています。詳細は下記の記事にて。
・年末年始男一人旅、アメリカ・マイアミ旅行に使用した金額・費用
また初めての海外旅行となるとスーツケースやパスポートの申請など荷物の準備にもお金がかかります。
普段私が使用している持ち物はこちらです。
まとめ
みなさまいかがだったでしょうか。
本日は誰でも一人で海外旅行に行けることを記事にしました。
海外に行く前に守りたいルールをまとめると
・ホテルと往復の航空券の予約は日本国内でする
・出国から帰国まで1つのホテルに滞在する
・空港からホテルまでの道のりは徹底的に調べ上げる
・現地での犯罪情報を調べる
・英語が不安ならGoogle翻訳やDeepl翻訳、ポケトークを利用しよう
・本を読んで海外旅行について学ぶ
・友人に海外旅行について質問する
こんな感じです。
最初こそ「怖くて私には無理」と感じてしまうかもしれませんが一度一人で海外に行ってみると「意外に行けるじゃん!」という気持ちに変わってきます。
誰もが初めて経験するものは怖いものです。それはあなただけではなく私も一緒でした。
私自身、初めて海外旅行(シアトル)に行く前は「銃で撃たれて殺されてしまうのではないだろうか?」とずーっと不安に襲われていましたが、いざシアトルへ行ってみると何事もなく帰国することができました。
そして帰国中の飛行機の中で「次の長期休暇はどこに行こうかな? ヨーロッパ行きてぇ!」と海外に行くことのハードルが自分の中でグッと下がっていたことを今でも覚えています。
シアトルへ行く前は「英語できないし、銃社会怖いし、飛行機墜落しそうだし」と弱音を吐きまくっていたくせに。
その後、実際にシアトル旅行から3か月後にパリへ行きました。
今日はこの辺で。この記事を最後まで読んでいただいたあなたが海外旅行に一人で行けることを信じて…!
それでは。