新着記事一覧
-
ソシャゲ脳死周回のお供に!無料でアニメや映画を見る【暇つぶし】
ソシャゲの脳死周回中って暇になりがちですよね。 オートボタンをポチっと押したらたまにスマホに目を向けるだけであとは放置するだけ。 そんな時、ほとんどの方がPCや別のスマホでYouTubeやTVを視聴すると思います。 ただずーっとYouTubeやTVだけでは飽き... -
初心者でも簡単!ハピタス登録の仕方【ネットショッピングをもっとお得に】
この記事ではポイントサイト『ハピタス』の登録方法を写真付きで詳しく解説しています。 Android版、iOS版、PC版すべて網羅していますので目次よりデバイスを選択してジャンプしてください。 下記のURLには私の紹介コードがついているので普通に登録するよ... -
YouTubeの生配信で見る「ナイスパ」について思うこと【なんかイヤ】
私はYouTubeの生配信をたまに観ます。言わずと知れた動画投稿サイトですね。 で、そんなある日とあるYouTuberの生配信を見ていたら「ナイスパ」という聞きなれない単語が目につくようになりました。 「ナイスパってなんだろう?」と思いGoogle検索してみる... -
Twitterでよく見る固ツイやプロフに誘導する人とは【意識高い系】
最近Twitterを開くとこんな前置きから始まるツイートが目立つようになりましたね。 「炎上覚悟で」「これはマジな話」「〇〇代になって気づいた」。 そして最後には固定ツイート(固ツイ)やプロフィールに誘導するような文章。 あるいは僕をフォローして... -
上司や先輩の自慢がうざい!過去の武勇伝ばかり語る人とは距離を置こう
上司の自慢がうざい! 〇ね!!! 会社や学校などのコミュニティに所属している人であれば誰もが一度はこんなことを考えたことがあるでしょう。 そこでこの記事ではどうして自慢と武勇伝がつまらないのか理由を掘り下げて考えます。 次になぜ自慢をする人... -
ヤフコメ民は偉そうでやばい人の巣窟【気持ち悪い底辺の集まり】
いつからだろう? ヤフーニュースのコメント欄が気持ち悪いと感じるようになったのは… いつからだろう? 「正論」という名の罵詈雑言、誹謗中傷のオンパレードになってしまったのは… というわけでヤフーニュースのコメント欄、通称「ヤフコメ民」につい... -
ググるは古い?しかも死語?ソシャゲの情報収集の側面から考える
巷では「ググるはすでに死語。今の時代欲しいものや行きたい場所はTwitterやInstagram、Amazonで調べる。」と考える人が数多くいます。 この記事にたどり着いたあなたも同じような考えを持っているでしょう。 あるいはなぜググることをしない人が増えてい... -
職場で死ぬほど行きたくない飲み会に誘われたら?断る方法を伝授
「ねぇ○○さん、今週の金曜日飲み会開催するんだけど空いてる? もちろん参加するよね(笑顔の圧力)?」 会社勤めの人であればだれもが言われたことがあるであろうフレーズ。 本音を言えばきっぱり断りたいけれど、今後の人間関係を考えると簡単には断り...